092-589-7007 WEB予約

銀歯?セラミックス?歯の修復物にはどんな種類があるの?

歯医者で虫歯の治療をした時、どんな材料で治されるのか疑問に思ったことはありませんか?

「白い材料がいい」

「保険のきく材料がいい」

「虫歯が再発しにくい材料がいい」

「丈夫で壊れにくい材料がいい」

など、様々なお考えがあるかと思います。

今回は虫歯で削った歯の修復に用いられる材料についてご紹介していきます。

 

虫歯で削った部分の修復に用いられる材料には主に以下のものが挙げられます。

  1. レジン
  2. 金銀パラジウム合金
  3. セラミックス

 

レジン

レジンは白色の樹脂(プラスチック)です。

レジンの特徴は、歯を削る範囲が虫歯の部分のみで済むという点です。

レジンは流動性のある材料で、それを歯を削った穴に流し込み、特殊な光を当てて硬化させます。

一昔前までは奥歯の噛み合わせの力に耐えることができないとされていましたが、現在では品質が上がり、奥歯の噛み合わせの力にも耐えることができるようになりました。

白色で保険も適応されるので、前歯から奥歯まで幅広い症例で使用されています。

材料が劣化してきた際には劣化している部分だけを削り、その上から新たにレジンを盛る、という補修も可能です。

削る範囲は最小限で済み、白色で保険も適応される。

これがレジンのメリットです。

デメリットは、劣化により色変わりし修復物が目立つようになることや、奥歯の隣接面(歯と歯が隣り合っている部分)は修復できないこと(不可能ではありませんがお勧めはできません)、チップする(欠ける)可能性があること、劣化により虫歯が再発しやすいことなどが挙げられます。

 

これらのデメリットを改善したのが保険外の高品質レジンです。

当院ではダイレクトボンディングと呼んでいます。

材料そのものが高品質であること、様々な専用の器具を用いることが保険のレジンとの違いです。

材料そのものが高品質なので、強度や耐久性に優れ、劣化による色変わりも保険のレジンよりも起こりにくいです。

また、様々な専用の器具を用いるので奥歯の隣接面にも詰めることができます。

見た目にもこだわり、何色かの材料を組み合わせて使うので、元の歯の形態・色調を再現することができます。

 

金銀パラジウム合金

俗にいう銀歯のことです。

保険が適応されます。

適応範囲が広く、保険内のレジンでは詰めることができない奥歯の隣接面にも対応できます。

デメリットは削る量が多いことや劣化により虫歯が再発しやすいこと、色が目立つことなどが挙げられます。

レジンでは虫歯の部分だけを削れば良いのに対し、銀歯では強度維持や接着の観点から虫歯ではない健康的な部分の歯まで削らなくてはいけません。

また、材料の劣化により銀歯とご自身の歯の隙間から虫歯が再発してしまいます。

 

保険が適応されない自費の修復物です。

硬すぎず柔らかすぎない適度な硬さなので対合歯(噛み合わせの相手の歯)に優しいです。

精度が高く劣化もしにくいので虫歯の再発率は低いです。

色が目立つので最近ではあまり選ばれる方は少ないかもしれません。

 

セラミックス(陶材)

保険が適応されない自費の修復物です。

白色で光沢もあり、見た目の自然さは全ての修復物の中でもトップクラスです。

劣化が非常に少なく、色変わりもほとんどありません。

陶材なので、硬く割れやすいという性質を持っており、噛み合わせの力の強い方や歯ぎしりの癖のある方などでは、セラミックスが割れてしまう可能性もあります。

またデメリットとして、金銀パラジウム合金と同様に、虫歯ではない部分の歯まで削る必要があります。

割れやすい分、材料の厚みを確保しなくてはならないので、その削る量は金銀パラジウム合金よりも多くなってしまいます。

 

 

保険と自費の違い

保険のものでは材料の品質の関係上、隙間や段差が生じやすいです。

また、劣化も早く修復物の下に虫歯が再発してしまいます。

 

自費のものは精度が高いため、隙間や段差が生じにくいです。

汚れがつきにくい表面性状で、劣化もしにくいので虫歯の再発率も低いです。

ダイレクトボンディングやセラミックスでは見た目もよく、自然の歯と並んでも違和感ないかと思います。

 

 

結局何が一番いいの??

見た目を重視するのか、費用を重視するのか、虫歯の再発しにくさを重視するのか、丈夫さを重視するのか、、

お考えは皆様それぞれです。またお口の状態によって適していない材料もあります。

 

アクロスモール春日歯科では患者さん一人ひとりのお口の状態、価値観、お考えに合わせ、ベストな修復材料をご提案いたします。

 

医院ブログ一覧へ

春日市の歯医者|アクロスモール 春日歯科

日付:   カテゴリ:医院ブログ