092-589-7007 WEB予約

歯を磨いているのにむし歯になりやすい人の特徴とは

「しっかり歯磨きをしているのに、なんで虫歯になってしまうの?」といった質問をよく患者様からいただきます。1日3回歯磨きをしているのに、ジュースをあまり飲まないようにしているのに、むし歯になってしまっているのです。そういった方のどこにむし歯のリスクが潜んでいるのでしょうか。今回はしっかり歯を磨いているのに、むし歯になってしまう原因について説明していきます。

 

むし歯とは?

むし歯という病気はみなさんご存知だと思います。バイキンによって歯が溶かされていく病気、といったイメージをされるかと思います。これはあながち間違いではありません。

むし歯はお口の中に潜んでいるむし歯原因菌が作り出す”酸”によって、歯が溶かされていく病気です。ただ、この細菌がお口の中に存在しているだけでは歯を溶かしてしまうような”酸”は生み出されません。彼らはあるものを取り込んで強力な”酸”を生み出すのです。それは食べ物に含まれる”糖”なのです。

 

糖分は生きていくために必要!でも…

むし歯の原因菌の養分である糖分は、ご自身の食事の中に含まれています。しかし人間は生きていくために、適量な糖分を摂取する必要があるので糖分を摂らないわけにはいきません。糖の摂り方でむし歯になりやすいか、なりにくいかが決まってきます。

 

こんなものにも糖が含まれるの?!

”糖”と聞くと”甘いもの=砂糖(ショ糖)”のイメージがすぐに浮かぶと思います。しかし、甘いお菓子やジュースだけではなくて、身近な食べ物の中身にも糖分は含まれています。

①果糖

果物にも糖分が含まれています。また、果汁にも含まれているので、お子さんがよく飲むりんごジュースなどにも注意が必要です。

②乳糖

牛乳、ヨーグルトなど乳製品にも糖分が含まれています。また砂糖不使用のカフェオレであっても注意が必要です。

③炭水化物

ご飯やパンなど主食となり人間がエネルギーを生み出す上で重要な炭水化物。ただお口の中に入ると分解されて”糖”になります。またみなさん大好きなビールには炭水化物がたくさん含まれているので注意が必要です。

④無糖表記の飲み物

市販の飲料物に「無糖」「シュガーレス」「ノンシュガー」「糖類ゼロ」の表記が見られます。しかし、この全てに等が含まれている可能性があるので注意が必要です。これらの表記は食品表示基準に定められたもので、糖類が100gあたり0.5g以下である場合に表示されます。例えば100gに0.5gの等が含まれている飲料物が500mlあるとするとだいたい2.5gの糖が含まれています。シュガースティック1本が約5gなので、無糖と書いてあってもシュガースティック半分くらいの糖を摂取することになります。

 

だらだら食い、ちょびちょび飲みが危険!

ここまで糖が含まれている意外な飲食物に触れましたが、糖分だけでなく食事の摂り方にも注意が必要です。

糖分に限らずいったん食事をするとお口の中全体が酸性となり、歯は一時的に溶かされます。ただ酸性になったお口の中は、唾液の働きでゆっくりともとに戻っていくとともに溶けた歯も唾液中のカルシウムを取り込むことでもとに戻ります(再石灰化)。このもとに戻るまでの時間は食事が終了してから30分と言われています。

しかし、だらだら時間をかけて食事をしたり、ちょびちょび飲み物を飲むとお口の中は酸性になり続けてどんどん歯は溶かされていき、むし歯となるのです。

 

寝る前の一杯、それも危険!

1日の中でむし歯になりやすい時間帯があります。それは寝ているときです。再石灰化作用のある唾液は夜間就寝時には分泌されません。すなわち、一度お口の中が酸性になると、戻ることがなく歯が溶かされやすい酸性のままになってしまうのです。そのため就寝前に飲食をすることはむし歯のリスクをぐっと引き上げてしまします。

 

このような生活をしていませんか?

例えばチョコレートをつまみながらデスクワークをされている方、無糖のコーヒーを少しずつ飲みながらお仕事をされている方、寝酒としてビールを寝る直前に飲んでしまっている方、お子さんでりんごジュースをちびちび飲んでいる方。このような方はかなりむし歯のリスクが高いことになります。むし歯の原因は”糖の頻回摂取”です。ご自身の生活の中にあるむし歯のリスクを一度見直して改善することで、むし歯になりにくくすることができます。

お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

 

福岡県春日市の歯医者

アクロスモール春日歯科

福岡県春日市春日5−17 アクロスモール春日 1階

 

 

 

医院ブログ一覧へ

春日市の歯医者|アクロスモール 春日歯科

日付:   カテゴリ:医院ブログ