092-589-7007 WEB予約

歯がぐらぐらするのはなんで?

昔に比べて歯がぐらぐらしてきた気がする、物が食べにくい、食べ物がよく挟まるようになった、歯茎が下がってきた、などの症状がある方はいらっしゃいませんか?

それは歯周病の症状かもしれません。今回は歯周病の原因や症状、治療方法についてお話していきたいと思います。

まず最初に歯周病とはどういう病気なのかという説明からしていきます。健康な歯は、歯の半分程度ないしはそれ以上が顎の骨に埋まっており、その上に歯茎が覆っているような状態になります。顎の骨が歯をしっかり支えてくれているおかげで、ぐらぐらせずに硬いものを噛めるのです。

歯周病とは、この歯を支えている顎の骨が溶かされる病気です。骨が溶かされる原因は、汚れが溜まっていることです。汚れが溜まることで、歯茎周りに炎症が起こります。この炎症の状態であれば、骨はまだ溶かされることはありません。この状態は歯肉炎と言われ、出血しやすかったり、少し痛みがあるというような症状がでます。歯肉炎をそのままにしておくと、歯周病になってしまいますので、歯肉炎の症状が出た場合でも、速やかに歯医者さんを受診されることをお勧めします。

歯周病の原因は汚れが溜まっていることとお伝えしましたが、それ以外に歯周病を大きく進行させる要因として

  • タバコ
  • 糖尿病
  • 悪い噛み合わせ
  • 隙間や段差のある被せ物や詰め物
  • 全身疾患(骨粗鬆症など)
  • 毎日服用しているお薬
  • 免疫抑制剤の服用や免疫の低下している状態
  • 日々のストレス

などがあります。

歯周病の治療は

まずは歯石や歯垢を歯医者さんで使う超音波の器具や専用のブラシや歯磨き粉で落とすことから始まります。

歯茎の深いところまで歯石が溜まっていることも多いので、その場合は先の細い器具で麻酔を併用しながら掻き出していく必要があります。

骨が溶かされた部分は、汚れを取り除くと治る可能性もありますが、一般的にはあまり骨は元に戻らないことが多いです。その場合は、歯周組織再生療法も行う場合もあります。歯周組織再生療法は、人工の再生材料を用いて、骨や歯茎の組織を再生させる方法です。

歯周病は、サイレント ディジーズ(Silent disease、静かなる病気)と言われていて、あまり痛みもなく進行する病気です。そのため、歯科医院に定期的に行かれていない方は気づいていないうちに進行してしまうことが多いのです。

しばらく歯医者さんに行っていない方やお口の違和感のある方は、歯科医院で定期検診を受けましょう!

福岡県春日市の歯医者

アクロスモール春日歯科

福岡県春日市春日5−17 アクロスモール春日 1階

 

医院ブログ一覧へ

春日市の歯医者|アクロスモール 春日歯科

日付:   カテゴリ:医院ブログ